ウォーキングは気持ちいいですね
こんにちは。 いつもなすB-のガンバル日記にお立ち寄りいただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの外出自粛規制を受けて自宅に引きこもっていましたのでナマッた身体を動かしてきました。
ことの発端と言えば・・・・
なすB-が在住する市の主催でボクシングの動きを取り入れたエクササイズのコースに参加していました。
- しかし2月から新型コロナウイルスの蔓延
- 外出自粛規制の発信を受けて
- 3月は予定日数を未消化で残したまま中断することに・・・。
今回のウォーキングは、未消化日数分の参加費を返金してくれるという事で引き取りに行ってきた次第です。
コース概要紹介
当コースは全17日間で構成されていました。
今回12回の練習は消化しましたが、残り5日間は未消化となりました。
最終日を参加メンバーが揃って迎えることが出来なく残念な締めくくりとなってしまいました。
- コースの概要は・・・
- 定員は15名
- 参加年齢は16歳以上
- コーススケジュールは全17回
- 参加メンバーの構成
- 定年退職組の年代 5名
- 40歳代自営業の方 1名
- 男女の構成比は、男性5名 女性1名
- コーチは地元ボクシングジムの現役プロボクサー!
練習内容は・・・
- 基本フォームでのパンチング
- ナックルガードを着けてのミット打ち
- これは正直キツイですが気持ちいいですよ~~。
- パンパンパンってパンチの音と共に拳に衝撃が戻って来ますのでボクシングしてる~って実感があります。
- メンバーとペアを組んでの1分間のエアースパーリング
- 参加メンバーとは総当たりですので3人目頃にはヘロヘロになっています。
次回のコースは・・
- 新型コロナウイルスの外出自粛規制中に4月開始のコースへの参加申込を行いました。
- 今日現在も新型コロナウイルスの影響で、開始日は未だ確定出来ずご案内が遅れているようです。
- なすB-自身については入院・手術が控えていますので、残念ですが返金受領と併せてご辞退を申し入れました。
今日のウォーキングの成果
今日は日差しが強かったのですが、湿度が低くウォーキングには格好のお天気でした。
- ウォーキングのデータは・・
- 歩行距離 5.29Km
- 歩行時間 58:14
- 平均速度 11:01 分/Km
- 歩数 8816歩
- 消費カロリー 238Kcal
- 平均歩行速度が11分/Kmは決して早い速度ではありません。
- 自転車でユックリ走っている程度です。
- 消費カロリーが238Kcalということでご飯一膳分の余裕が作れました。
- なすB-は1500Kcal/日を目標にカロリー摂取するように(出来るだけ)自制しています。
まとめ
久しぶりのウォーキングで薄っすらを汗をかき、帰宅してからのシャワーを浴びました。
仕上げは一年を通して冷水シャワーを浴びる習慣です。
最近は冷水の温度も上がり、冷たいというよりは気持ち良いという感じです。
前立腺全摘出手術後にいつ頃からウォーキングに復帰できるのか?想像もつきません。
術後の合併症に向き合いながらガンバッていきたいと思います。
ボクシング形式のエクササイズへの復帰はその先の事になりますね(とほほっ)。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません