【排尿トレンド】第10期 前立腺全摘出後の累積データを更新しました。
こんにちは。
いつもなすB-のガンバル日記にお越しいただきありがとうございます。
今年も残すところ2週間となり、今週末にはクリスマスを迎える季節となりました。
今年最後の排尿トレンドのデータ(第10期)を投稿します。
排尿周期の傾向分析
前回に投稿した頃は未だ夏の暑い日が続いていましたが、
多肉植物用の温度管理をするために準備したラズベリーパイを活用した温度計測では、
一昨日の朝方の室外の気温は零下(-2℃)を記録する季節となりました。
前回の投稿から約3か月が経過した現在も排尿傾向に「大きな変化は無し」です。
一点、「気が付いた事は、外出している時は排尿回数が少ない」という事でした。
これは外出していると飲み物の摂取の頻度が大幅に「少ない」ためと考えています。
一方、在宅中では常習的に飲み物を手元に置き、水分摂取し続けているせいかもしれません。
この点を考察すると・・・、
少しお話がズレますが、なすB-はコーヒーの生豆を購入して
自家焙煎した自前のコーヒーを楽しむくらいコーヒーが大好きです。
一日を通してのコーヒーの摂取は、9~12杯程度(インスタントコーヒーも含めて)飲んでいますね。
蛇足ですが、まもなく自家焙煎も100回を迎えます。
毎回の自家焙煎の状況をデータとして記録し履歴を積み重ねています。
履歴データの中から新たな気づきが見つけられるかは「何とも言えません」が、
機会に恵まれましたら、別途自家焙煎の様子を投稿させていただきます。
排尿周期データ
データ収集期間中の排尿回数の分布は・・・・・
グラフの右端に表示された「データ期間10(薄むらさき色の塗りつぶし)」が今回更新・追記した内容です。
横軸に1日当たりの排尿回数、縦軸に測定期間中の排尿回数を数えた日数を表しています。
排尿回数のデータ分析では、以前からの傾向と大きな変化は有りません。
今期間ではも13回/日~6回/日の範囲で棒グラフの右側寄りとなる傾向でした。
最多排尿回数は9回/日(日数:24日)を頂点に、10回/日(日数:19日)、11回/日(日数:19日)、
8回/日(日数:15日)で全測定日数の77%となり、高齢者の頻尿基準の10回/日に接近して来ています。
下部の1日当たりの排尿回数のグラフでは、横軸9回/日のグラフが突出しているのが目立ちます。
- 最多回数:13回/日(前回:12回/日)
- 最少回数:6回/日(前回:5回/日)
- 最多排尿回数:9回/日(前回:10回/日)
- 測定期間での排尿平均回数:9.64回/日(前回:8.79回/日)
- 測定期間での排尿平均周期:2.56時間(前回:2.83時間)
1日当たりの排尿回数の傾向は・・・・
1日当たりの排尿回数を下図に記します。
横軸は日付、縦軸は測定日毎の排尿回数を表しています。
一般的な排尿回数は・・・
- 高齢者で頻尿傾向にある場合:8~10回/日(緑の点線)
- 健常者の場合:5~6回/日(ピンクの点線)
データ期間10 の1日当たりの排尿回数は、第9期に比較すると上昇傾向でしたが、
途中デコボコはあるものの全体としては右下がり傾向(高齢者の頻尿傾向のライン内)にあると思います。
「就寝中の排尿回数」は0(ゼロ)~1回で変化は無く安定して睡眠は取れています。
晩酌の量は「焼酎のお湯割り、400㏄程度を1杯」をほぼ一日おきにいただいていますが、
最近では晩酌の有無が就寝中の排尿回数の増減にあまり影響していない様に感じます。
もっとも就寝直前の飲酒したような場合は別ですが・・。
緑の線は、高齢者の方の 一日の平均的排尿回数8~10回(頻尿傾向)を表しています
ピンクの線は、健常者の方の一日の平均的排尿回数5~6回を表しています。
まとめ
今回は第10期データ期間の状況を整理しました。
前回同様、大きな変化も無く「安定推移中」と判断しています。
一日当たりの排尿回数の傾向や方向性が概ね把握できた事と、
排尿回数の傾向分析も今回で10回目と切りも良いところですので、
今回の報告をもって排尿回数の傾向分析は終了しようと考えています。
前立腺全摘出手術後の18か月間の短い情報ではありますが頻尿の度合いや、
排尿回数のご参考になれば嬉しく思います。
これからも前立腺がんの経過観察は継続しますので、新たな情報がありましたら都度投稿させていただきます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません