【更新:試食後】柚子ジャム作成報告 パート2

2021-02-04料理

【2/7 更新】試食後の感想を追記しました。

こんにちは。

いつもなすB-のガンバル日記にお越しいただきありがとうございます。

先日、秩父方面に立ち食い蕎麦を食べに行った際に、地元の農家さん生産の

「柚子がお安く」販売されており「これはゲットだ!」と購入してきた後の奮闘記を投稿します。

スポンサーリンク



はじめに

前回の柚子ジャム作成から2週間ほどが経ち、既に食べ尽くしていますので

次のジャムづくりに向け、適当な果実が無いか物色していました。

第二弾の候補フルーツは・・・

前回使用した柚子は季節柄「旬」を終えているのかと考えて、

代替え候補としてミカン、キウイフルーツ、リンゴ等を考えていました。

まぁ~~端的に考えると「どんなフルーツでもいいか」🤣とは思っていました・・・。

立ち食い蕎麦が食べたい・・・

そんな中、埼玉県秩父市の道の駅ので立ち食い蕎麦が何故か「無性に食べたくなってしまいました。」

新型コロナウイルスの第二回目の非常事態の発令で不要不急の外出は控える様にしていましたが、

一方、家に籠っている時間が長いためストレスの蓄積も馬鹿になりません。

前期高齢者の仲間入りした現在、新型コロナウイルスを移すこと以上に

「貰わない」対応が重要である事は十二分に理解したうえで、

パートナーと共に食材の仕入れと併せて出かけて来ました。

秩父の立ち食い蕎麦・・・

こちらの蕎麦について少しだけ記しますと・・

使用されるそば粉は「秩父産100%」で「そばの香りがぷ~~ン」と香ります。

コシがあって、のど越しの良いおいしい蕎麦で、たまに気分転換を兼ねて出かけています。

さて柚子ジャム作りは・・・

今回、仕入れた柚子は中玉x8個入りで98円! 安っ!!👍

出品している農家さんが複数ある様で、同じような柚子の袋詰めが

数種類あり、どれにしようか迷ったのですが価格最優先で選定しました。

隣の棚に「かぼす」の嚢詰めもありましたのでコチラもついでにゲットです。

今回の「本格的(?)柚子ジャム作り」のあとは「かぼすジャム」を作成しようかと目論んでいます。

ジャム作りでの新たな壁

ジャム作りに際し、その作成工程は前回と同様に調理サイトを参照しました。

まず最初にヘタを取って、次に柚子の表面に付いている「黒い斑点」を一つ一つ取り除きました。 

これが結構手間が掛かります。 

調理をしてみて初めて気が付いた事は、高価な袋詰めの中身には「黒い斑点が少ない玉」が入っていたのかな?と・・・。

完全退職後、時間だけはたくさん有るなすB-にとっての価値判断の優先順位は「価格 > 時間」となりました。😜

途中経過の写真右上の二つは未だ黒い斑点を取っていない柚子です。

  1. 黒い斑点が取れた後は、半分に切ります。
  2. 絞り器でジュースをグイグイと絞ります。 あまり絞ると渋みが出る様です。(100mlのジュースをゲット!)
  3. 内皮のワタ剥きが結構大変でした。 スプーンを使って合計16個をムキムキしました。
  4. ワタを取り除いた外皮を千切りにします。 今回340gゲットです。
  5. 千切りにした皮を3分間茹でてお湯を捨て、再度3分間茹でる作業を合計3回繰り返します。
  6. 茹でている最中に次のステップの準備
    • 砂糖 220g=(ジュース:100g + 千切りの外皮:340g)の半分
    • 水:100ml
  7. 3回茹で上がったら、冷水の10分間程度さらすします。

これからが本番

  1. 水を切った皮(340g) + ジュース(100ml) + 種(15粒)+砂糖(220g) + 水(100ml)を鍋に投入~~~。
    • 220gの砂糖はハンパない量です。 体重計が頭を心配に
  2. 沸騰したら弱火にしてグツグツ煮込みます。
  3. 途中でアクを取りします。
  4. 沸騰させて10分間グツグツと煮詰めます。
  5. 焦げ付かない様に鍋に着きっきりでマゼマゼします。
  6. お好みのトロミになったら完成です。
    • 完成後、ジャムが冷えるとトロミが増します。 少し緩めで仕上げた方が安全です!!
  7. 冷やして完成ですっ。

おわりに

前回のお試しジャム作りに気分を良くして今回は少し多めにゆずジャムを作成しました。

お味は未だ試していませんが、どんなお味でも「結果オーライ」という事にしようと思っています。

次のターゲットは今回の柚子ジャムの後ろに控えている「かぼす」です。🤣

チョッと料理にハマりつつあるなすB-です。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

【2/7更新】試食後の感想を追記更新します。

端的に申し上げて「美味しいです。」😋

途中は粘度が低く心配したのですが

冷めて温度が下がり出すと「次第に粘性が増し」

仕上がり時点では前回と同程度の粘度に達しました。👍

食感は柚子の皮を大きめに刻んだ効果で「適度に柚子を舌で感じると共に、

柚子の爽やかな香り」が鼻腔を通り抜ける感じを味わうことができました。

第二弾の柚子ジャム作りも無事終了できた様ですので、次は「かぼすジャム作り」にチャレンジです。

スポンサーリンク









2021-02-04料理料理男子,柚子ジャム

Posted by なすB-