パートナー用のマイナンバーカードを受領しました!

2021-02-18お徳な情報

こんにちは。

いつもなすB-のガンバル日記にお越しいただきありがとうございます。

先日に新規作成の申請をしたパートナー用のマイナンバーカードが

完成した旨の通知を受領しましたので市役所に同行してきました。

スポンサーリンク



受け取りに向けて案内内容確認と事前準備

  1. 通知のハガキ
  2. 免許証と保険証
  3. 認証番号(パスワード)2種類の事前準備
  4. 署名用認証番号
  5. 本人確認用番号
  6. 手数料:1,000円(マイナンバーカード自体と認証番号)

パスワードを設定するのは良いがパートナーにチャント管理出来るのかな?

確か・・・・

マイナンバーカード自体には有効期限があります。

加えて新規に設定するふたつのパスワードにも有効期限がそれぞれある(はず・・)です。

有効期限についてググって見ると

  • マイナンバーカード自体:10年
  • パスワード:5年

パートナーはe-taxなど行いませんので直ぐにマイナンバーカードをガリガリ利用しませんが、

いざっ!と言う時に慌てない様に、設定する二つのパスワードは別途用紙などにメモして

保管する必要がありますのでパスワード管理は当面なすBーが行う事としました。

市役所市民課が空いている時に

事前学習が済んだので善は急げとばかりに市役所の営業時間を調べると・・

そこには・・窓口が混んでいる様子が書かれています。 特に日曜日の混み具合はハンパない様子。

そこで平日での爺・婆の来庁が少ないと思われる「平日の午後」にターゲットを絞り

日を改めて市役所に行くことにしました。

実際、市役所に行って・・・

窓口に着くと市民課の待ち順番は6番目・・

平日の午後にも拘わらず「予想外」に結構混んでいると感じました。

待つこと15分。パートナーの受付番号が呼ばれました。

マイナンバーカードの受領は「2段階」で処理されます。

  1. 最初に・・・
    • マイナンバーカード受領にむけ、本人確認書類の確認(運転免許証と保険証の両方)。
    • その後、マイナンバーカードに関する説明とこの後の処理の流れを説明されます。
    • 事前に受領していた案内ハガキにも記載されていました。
    • 2種類のパスワードの説明と忘れない様にメモ用紙の「説明書兼パスワード記入用紙」をいただきました。
    • 再度待合椅子で順番を待ちます。
  2. 第二の処理に向けて受付番号で呼び出されると・・・
    • 予めメモ書きして準備しておいたパスワードを、マイナンバーカードのICチップに保存(書き込む)手続きがあります。
    • 市役所で準備したパソコンを使用して操作します。
    • パートナーの場合は予め自宅で考えて来たのでサクッと入力しました。(事前準備しておいてヨカッタっ)
    • パスワードを設定完了。

これでマイナポイントの手続きが出来ると思った所、

設定したパスワードがシステムに連携されるまで24時間くらいかかるとの事で

マイナポイント受領に向けての処理は明日以降への持越となりました。(とほほ・・)

まぁ~~ここまで来ましたのでもう一息という事で、続きの処理は明日以降としました。

しかしデータ連携に24時間が必要とは・・・。 

コンピュータ処理する昨今で耳を疑うショボい伝言にビックリしました

連携設定は・・・

連携する支払い方法は、なすBーと同様に電子マネーのWAONで予約設定する予定です。

WAONを選択した理由は「自宅からのアクセスが良く」、「ワンストップショッピングが可能」な

日々の買い物でいちばん利用するイオン系ショッピングモールが最も利用価値があると考えた次第です。 

マイナポイント受領の設定が完了したら速やかにイオンに行って20,000円分のWAONチャージを行う予定です。

おわりに

今回のパートナー用マイナンバーカード作成し、マイナポイント事業への参加で

5,000円+2,000円、合計7,000円分のWAONを受領出来る予定です。

当家としては「なすB-とパートナーの2人分」を合わせて14,000円分のWAONとなります。

同居する子供でもいれば、子供用のマイナンバーカードを作成してしまうところですが、

2人の子供たちはいずれも既に親元の手を離れていますので、今回以上のマイナポイント獲得は叶いません(笑)。

「取らぬ狸🐱の皮算用」というところですね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク